愛犬がご飯を食べないのに、おやつは喜んで食べる…そんな経験はありませんか?この行動には、様々な理由が隠されています。
この記事では、犬がご飯を食べないのにおやつを食べる理由、考えられる病気、家庭でできる対処法、そして病院へ行くべきサインなど、飼い主さんが知っておくべき情報を詳しく解説します。
犬がご飯を食べないのに、おやつは食べる理由
犬がご飯を食べないのに、おやつだけは食べる行動には、わがままや好き嫌いといった心理的な要因から、病気のサインまで様々な原因が考えられます。
それぞれの原因を理解し、適切な対応をすることが重要です。このセクションでは、主な原因を4つに分けて解説します。
わがまま?単なる好き嫌い?
犬も人間と同じように、好き嫌いがある場合があります。いつものドッグフードに飽きていたり、特定の食感や匂いが苦手だったりする可能性があります。
例えば、ドライフードを普段食べている犬が、急に食いつきが悪くなった場合、食感や風味の変化が原因かもしれません。また、飼い主さんがおやつを頻繁に与えていると、犬は「おやつをもらえるまで待っていれば良い」と学習し、ご飯を食べなくなることがあります。
ドッグフードに飽きた
毎日同じドッグフードを与えていると、犬は飽きてしまい、食いつきが悪くなることがあります。人間と同じように、犬も食事にバリエーションを求めることがあります。
ドッグフードの銘柄を変えてみたり、トッピングを追加したりすることで、犬の食欲を刺激できる可能性があります。例えば、いつものドッグフードに少量の鶏肉や野菜を混ぜて与えてみると、食いつきが良くなるかもしれません。
ストレスや環境の変化
引っ越しや新しい家族の加入、旅行など、環境の変化は犬にとって大きなストレスとなります。ストレスを感じると、食欲不振に陥る犬もいます。
また、気温の変化や大な音なども、犬の食欲に影響を与える可能性があります。例えば、雷や花火の音に怖がっている犬は、ご飯を食べられないことがあります。このような場合は、犬を安心させる 環境を作ってあげることが重要です。
病気のサインの可能性
食欲不振は、様々な病気のサインである可能性があります。消化器系の病気、歯の病気、感染症など、多くの病気が食欲不振を引き起こします。
特に、嘔吐や下痢、発熱などの症状を伴う場合は、早急に動物病院を受診する必要があります。
病気の場合、どんな病気が考えられる?
犬がご飯を食べない場合、様々な病気が考えられます。その中でも特に多い病気を3つのカテゴリーに分けて解説します。早期発見・早期治療が重要ですので、異変に気づいたら動物病院への受診を検討しましょう。
消化器系の病気
胃腸炎や膵炎、腸閉塞など、消化器系の病気は食欲不振の原因です。嘔吐や下痢、腹痛などを伴うことが多く、重症化すると命に関わることもあります。
例えば、嘔吐が続く、お腹が張っている、便に血が混じるなどの症状が見られる場合は、すぐに動物病院を受診しましょう。
歯の病気
歯周病や虫歯、歯肉炎などは、痛みを伴い、食欲不振を引き起こすことがあります。口臭が強くなったり、口を触られるのを嫌がったりする場合は、歯の病気を疑いましょう。定期的な検診と適切な デンタルケアが重要です。
感染症
パルボウイルス感染症やジステンパーなど、感染症も食欲不振を引き起こすことがあります。発熱や咳、鼻水などの症状を伴うことが多く、感染力が強いため、他の犬への感染を防ぐためにも、早急に動物病院を受診する必要があります。
その他の病気
上記以外にも、腎臓病や肝臓病、心臓病、腫瘍など、様々な病気が食欲不振を引き起こす可能性があります。原因不明の食欲不振が続く場合は、必ず動物病院で検査を受けましょう。
すぐに病院へ行くべき?様子見で大丈夫?緊急度の判断基準
犬がご飯を食べない時、飼い主さんは「病院へ連れて行くべきか、様子を見るべきか」と悩むと思います。判断基準を理解し、適切な対応を取りましょう。このセクションでは、緊急性の高い症状、病院へ行く目安、子犬・老犬における注意点について解説します。
緊急性の高い症状
以下の症状が見られる場合は、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。
-
意識が朦朧としている
-
呼吸が苦しそう
-
けいれんを起こしている
-
嘔吐や下痢が続く
-
血便や血尿が出る
病院へ行く目安
くしゃみの頻度が高い場合や、鼻水が出ている場合、食欲が落ちている場合は、病院へ行くことを検討しましょう。特に、元気がない場合は早めの受診が必要です。
食欲不振が2日以上続く場合、または以下の症状を伴う場合は、動物病院への受診を検討しましょう。
-
元気がない
-
水も飲まない
-
体重減少
-
発熱
子犬・老犬の場合は特に注意が必要
子犬や老犬は抵抗力が弱いため、軽度の食欲不振でも重症化する可能性があります。少しでも異変を感じたら、早めに動物病院へ相談しましょう。
犬がご飯を食べるようになるための対処法
愛犬がご飯を食べてくれないと心配ですよね。このセクションでは、家庭でできる対処法を4つご紹介します。愛犬の状態を観察しながら、適切な方法を試してみてください。
ドッグフードを変えてみる
いつものドッグフードに飽きている可能性があるので、別の銘柄や種類を試してみましょう。食いつきが良いフードが見つかるかもしれません。ウェットフードや手作り食を検討するのも良いでしょう。
食事の時間を決める
決まった時間に食事を与えることで、犬の体内時計が整い、食欲が安定する効果が期待できます。食事の時間を守って、規則正しい生活リズムを心がけましょう。
おやつを制限する
おやつを与えすぎると、犬はご飯を食べなくてもおやつで満足してしまうため、おやつの量を制限しましょう。おやつは、トレーニングのご褒美やコミュニケーションツールとして、適切な量を与えるようにしましょう。
食欲を刺激する方法
ドッグフードを温めたり、少量のぬるま湯でふやかしたりすることで、香りが強くなり、食欲を刺激することができます。また、犬が好きな食材を少量トッピングするのも効果的です。
よくある質問(Yahoo知恵袋より引用)
「犬 ご飯食べない おやつは食べる 知恵袋」というキーワードでグーグル検索をして、Yahoo知恵袋の質問とベストアンサーを掲載しているので、参考になれば幸いです。
Q. 犬がご飯を食べません。おやつは食べるのですが、どうすれば良いでしょうか?
Q. 犬がご飯を食べないのですが…教えて下さい。
2匹の犬を飼っています。ポメラニアン×チワワのハーフ犬とチワワです。 最近二人ともご飯をがっついて食べてくれないんです。全部食べる日もあるんですけどほとんど残してます。
元気もあるしおやつにはいい反応を示すのでこれってただのわがままですかね? もうこの餌あきたからいらないって感じなんですかね? いつもドライフードとレトルトを少し混ぜてあげています。
うちの子たちはえさにすぐ飽きちゃうみたいなんですけど最近は暑くなってきたし夏バテも関係あるのかなと…。 こういう時ってどうしたらいいですか?もっとわがままになっちゃうし餌は食べやすいやつに変えないほうがいいですよね? 教えてください。
みなさんご丁寧に回答ありがとう御座います。 ちなみに1週間以上は食べたり食べなかったりの繰り返しです。(2匹ともです) わがままな子にならないように心を鬼にして頑張りたいのですが犬ってそんなにも我慢できるのでしょうか?
A、ベストアンサー
うちのわんこも食べない時期がありましたね!
私もわからずいろいろとご飯にささみを入れたり、お肉をいれたりして工夫してた時期がありました。
でもそれはしてはいけないことだとしつけ教室の先生に言われました。
先生が言うには、いつものご飯を食べないならすぐに片付けてしまいなさいと言われました。
いつものドライフードを食べないからって、ささみやお肉といったものをあげてるとわんこは、「このドライフードを食べなきゃ大好きなささみがもらえる。」って思うようになるそうです。
なのでドライフードを食べるまで先生はおやつすら禁止にするよう言われました。
ここからは飼い主とわんこの根競べです!!
もちろん私はこの根競べに勝利しましたけどね(*^_^*)
かわいい愛犬ですが、わがままにしちゃうとあとで困るのは飼い主さんなので心を鬼にしていつものご飯をあげ続けてくださいね!
補足部分読みました(*^_^*)
大丈夫ですよ。わんちゃが元気にしてるなら問題ありません。
また先生の話ですが・・・
しつけ教室の先生が言うには、わんこは1週間ぐらい何も食べなくても生きていけるだけの蓄えというか体力はあるそうです。
1週間以上食べたり食べなかったりっと言う事は一応食べてるんですよね。
なら問題なしですよ(^-^)
うちのわんこも質問者さんのわんちゃんと同じような感じでしたね。
食べたり食べなかったり・・・
もう少しの我慢です!!
頑張って根競べに勝利してくださいね\(^o^)/
~引用元:Yahoo知恵袋
Q.犬がドッグフードを食べません。。 おやつは食べるんですけど、
ドッグフードは絶対に食べないんです… ドッグフードを変えても食べないし、好きなささみを混ぜても食べません。なので昨日からおやつしか食べてません。。 どうしたらいいですか。。?飼うのが初めてなので教えて欲しいです。。
1歳です!!!!!!!
A.ベストアンサー
私も病的に食べない子がいたのでプロによる指導を受けました。
以下は国内でも有名なブリーダーさん複数に聞いたことなので間違いありません。
まず体型はどうですか?痩せてますか?普通体型ですか?
ガリガリなら胃腸が弱いなど健康面も考えないとならないのですが、普通体型なら単なるワガママでフードを食べないので対応は簡単です。まずこれがどちらかを見極める必要があります。
1点目:ワガママで食べないなら一番の効果は犬に味の違いを覚えさせないことです。これは絶対です!食べないからと野菜やささみやミルクをトッピングしたりフードを次々変えたり手作りする人がいますがこれは最悪な方法です。
延々と一種類のフードだけを与えてください。今後おやつは一切禁止で病気になって病院食にならない限りフードを変えるのも禁止です。次々変えてフードの味の違いを覚えさせると今後もワガママは助長し、ワガママは余計に酷くなります。
もしもどうしてもトッピングしたい場合はフードプロセッサーなどで食べ分けられないほどフードと完全に混ぜ合わせて、それを同じ配合で毎回作ることです。つまりフードの味を毎回同じにすることです。
2点目:痩せてて栄養不足な訳ではないのが前提ですが、時間を決めてフードを下げてください。もう仔犬ではないので食べないなら数日位何も食べなくても平気です。食べないからとおやつを与えてはダメです。
ちなみに体系が痩せててガリガリの場合は逆にフードは下げないで置き餌しいつでも食べられるようにします。フードを下げるのはしつけ上の物ですので太らせたいなら逆効果です。食べない子は胃が小さいので一度に沢山食べられません。これはプロの方も同じことをします。
ちなみにうちの子はおやつを与えなくても頑固で病的に倒れるまで食べなかったので強制餌付けで胃を大きくする処置を取りました。
試しにオヤツもトッピングも一週間一切抜いてみてください。食べないで栄養失調で倒れるほどなら獣医で手術後弱った子などに与える高栄養のサプリメントがあるのでそれを与えるといいです。水を抜いて栄養スープやミルクを与えてもいいです。
普通なら諦めておなかが空いてフードを食べるようになると思います。次にオヤツを与えるとまた元に戻りますので、今後は一切禁止がいいですよ
~引用元:Yahoo知恵袋
獣医師の見解を見てみよう
- 犬がご飯は食べないのにおやつを食べるのは?原因や対処法を獣医師が解説 | ペット保険のPS保険
- このサイトでは、犬がご飯を食べない原因として、わがままや偏食、病気の可能性が挙げられています。特に、病気による食欲不振が最も注意が必要であり、早期に獣医師に相談することが推奨されています。また、ドッグフードの種類を変える、トッピングを加えるなどの対処法も紹介されています。
- 犬がご飯を食べないのにおやつは食べる!理由や改善する方法は? | わんちゃんホンポ
- こちらのサイトでは、犬がご飯を食べない理由として、ストレスや環境の変化、運動不足などが考えられると説明されています。対処法としては、食事の時間を決める、おやつの量を制限する、運動量を増やすなどが提案されています。また、病気の可能性がある場合は、早めに獣医師に相談することが重要とされています。
これらのサイトを参考にして、愛犬の健康管理に役立ててください。
まとめ
犬がご飯を食べないのにおやつを食べる理由は様々です。わがままや好き嫌い、ドッグフードへの飽き、ストレス、そして病気のサインである可能性もあります。愛犬の様子をよく観察し、適切な対処法を試してみてください。そして、少しでも心配なことがあれば、早めに動物病院へ相談しましょう。
コメント