ミートミールとは?キャットフード・ドッグフードに潜む僅かな危険性

ドッグフードを見る犬 犬・猫トピック
・獣医師や動物栄養の専門家が開発・推奨する犬の療法食とは↓
療法食名 特徴
⇒ ヒルズ ・ヒルズ療法食は、健康問題を持つペットのため開発された栄養バランスの食事で、獣医師の推奨を受けて使用されます。
⇒ ロイヤルカナン ・ロイヤルカナン療法食は、健康問題を持つペットに、栄養バランスが調整された食事で、獣医師の指導のもと使用されます。
⇒ 和漢の国産療法食 ・和漢みらいのドッグフードは、89種の和漢原料を使用し、犬の健康をサポートする国産無添加フードです。


PR⇒ 心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】

猫の療法食≫≫≫ ヒルズとロイヤルカナンの比較≪≪≪

「ミートミール」って言葉を聞いたことはありますか? 実はこれ、キャットフードやドッグフードの原材料によく使われているんです。

しかし、その安全性や栄養価については、あまり知られていないのも事実。「ミートミール」の正体を知り、安全なペットフード選びの知識を深めていきましょう!

ミートミールってどんなもの?ペットフードの原材料を解説

ラブラドールレトリバー

ラブラドールレトリバー

この章では、ペットフードの原材料として使用される「ミートミール」について、その定義、製造方法、家禽ミールとの違いなどを詳しく解説していきます。ペットフードのラベルに記載されている「ミートミール」の文字が、一体何を意味するのか理解していきましょう。

ミートミールとは?その定義と製造方法

「ミートミール」とは、牛や豚、羊などの食肉解体後の残渣(骨、皮、内臓など)を原料として、加熱・乾燥・粉砕して作られた飼料原料のことです。

製造過程は以下の通りです。

  1. 原料の収集: 食肉処理場で発生する骨、皮、内臓などの残渣を収集します。

  2. 加熱・乾燥: 原料を加熱処理し、水分を蒸発させて乾燥させます。これにより、腐敗を防ぎ、長期保存を可能にします。

  3. 粉砕: 乾燥させた原料を粉砕機で細かく粉砕し、パウダー状にします。

このように、ミートミールは、人間が食用とする部分以外の部位も有効活用した、いわば「肉類の濃縮エッセンス」といえるでしょう。

家禽ミールとの違いは?原料となる動物の種類

「ミートミール」と似た言葉に「家禽ミール」があります。どちらも動物性タンパク質を豊富に含む点では共通していますが、原料となる動物の種類が異なります。

特徴 ミートミール 家禽ミール
原材料 牛肉、豚肉、羊肉など 鶏肉、七面鳥など
栄養価 高タンパク質、ミネラル豊富 低脂肪、高タンパク質
製造過程 高温で加熱し、水分を飛ばして粉砕 高温で加熱し、水分を飛ばして粉砕
保存性 高い 高い
安全性 原材料の品質に依存 原材料の品質に依存

「ミートミール」は、主に牛、豚、羊などの哺乳動物由来の原料を使用するのに対し、「家禽ミール」は、鶏、鴨、七面鳥などの鳥類由来の原料を使用します。

ペットフードを選ぶ際には、愛犬や愛猫の嗜好性やアレルギーなどを考慮し、避けたい場合はミールではなく、鶏肉や鹿肉といった可食部位を原材料に表記してあるものが安心です。

ミートミールは危険?安全性を徹底検証

チワワと置物の写真

ミートミールは、その安全性について疑問視されることもあります。この章では、ミートミールのメリット・デメリットを客観的に分析し、4Dミートなどの不安要素についても解説することで、その安全性を徹底検証していきます。

ミートミールのメリット・デメリットを解説

ミートミールには、以下のようなメリット・デメリットが存在します。

メリット

  • 動物性タンパク質が豊富: ミートミールは、肉類を原料としているため、動物性タンパク質を豊富に含んでいます。これは、犬や猫の健康維持に欠かせない栄養素です。

  • 安価: ミートミールは、食肉処理の副産物を利用しているため、比較的安価に製造できます。そのため、ミートミールを使用したペットフードは、他の動物性タンパク質源を使用したフードに比べて、価格が抑えられている傾向があります。

  • 保存性が高い: 加熱・乾燥処理によって製造されるため、保存性が高く、長期間保管することができます。

デメリット

  • 原料の品質管理が難しい: 食肉処理の副産物を利用するため、原料となる動物の飼育環境や健康状態によって、品質にばらつきが生じることがあります。

  • アレルギーのリスク: 特定の動物性タンパク質にアレルギーを持つペットの場合、ミートミールが原因となることがあります。

  • 消化吸収率が低い: 骨や皮など、消化吸収率が低い部位も含まれているため、他の動物性タンパク質源と比較して、消化吸収率が劣る場合があります。

4Dミートなどの不安要素も…品質を見極めるポイント

ミートミールの中には、「4Dミート」と呼ばれる、病気などで死亡した動物や、事故などで死んだ動物の肉なども含まれている可能性があるという点が、不安視されることがあります。

しかし、近年では、ペットフードの安全基準が高まっており、信頼できるメーカーの製品であれば、厳しい品質管理のもとで製造されているため、過度に心配する必要はありません。

ペットフードを選ぶ際には、以下のポイントを参考に、品質を見極めるようにしましょう。

  • 原材料表示: 原材料表示は、使用量の多い順に記載されています。「ミートミール」と具体的に表示されているものよりも、「チキンミール」「フィッシュミール」など、具体的な動物種が明記されているものを選ぶようにしましょう。

  • 原産国: 原産国が明記されているものを選び、その国のペットフードに対する安全基準を確認しましょう。

  • メーカー: 信頼できるメーカーの製品を選ぶようにしましょう。

愛犬・愛猫を守る!ペットフード選びのポイント

この章では、ペットフードの原材料表示の見方や、高品質なペットフードを選ぶためのポイントについて解説します。愛犬や愛猫の健康を守るために、正しい知識を身につけ、最適なフード選びに役立ててください。

原材料表示の見方~ミール系素材の見分け方~

ペットフードのパッケージには、必ず原材料表示が記載されています。原材料表示は、使用量の多い順に記載されているため、最初に記載されている原材料ほど、多く含まれていることになります。

ミール系素材を見分けるには、「〇〇ミール」という表記を探してみましょう。

例えば、「チキンミール」「フィッシュミール」「ラムミール」などは、それぞれ鶏肉、魚、羊肉を原料としたミール系素材です。

高品質なペットフードを選ぶには?

高品質なペットフードを選ぶには、以下のポイントを参考にしましょう。

  • AAFCO栄養基準適合: AAFCO(米国飼料検査官協会)は、ペットフードの栄養基準を定める機関です。AAFCOの栄養基準を満たしているフードは、犬や猫が必要とする栄養素をバランス良く摂取できることを示しています。

  • ヒューマングレード: 人間の食品と同じ安全基準で製造された原材料を使用しているフードです。

  • グレインフリー: 穀物を使用していないフードです。穀物アレルギーの予防に役立ちます。

  • 添加物不使用: 着色料、香料、保存料などの添加物を使用していないフードです。

まとめ:正しい知識で、愛犬・愛猫の健康を守ろう!

「ミートミール」は、正しく理解すれば、それほど危険なものではないのかもしれません。むしろ、動物性タンパク質を豊富に含み、ペットの健康維持に役立つ側面も持ち合わせています。

しかし、その一方で、原材料の不安、アレルギーのリスクなど、注意すべき点もやはり存在します。

大切なのは、「ミートミール」について正しく理解し、そのメリット・デメリットを踏まえた上で、愛犬や愛猫にとって最適なフード選びをすることです。

原材料表示をよく確認し、信頼できるメーカーの製品を選ぶようにしましょう。


この記事を書いた人
和之介

小型犬と猫を飼っている愛犬家であり愛猫家。当初は何も考えず、市販の安いフード与え続けていたところ、愛犬も愛猫も続けて体調を崩してしまうという残念な飼い主の経験をして猛反省。

犬猫の食事と健康の関係はもちろん、獣医さんの検診の重要性も認識させられ、フードの原材料や手作りの食材について大切さや病気への対応など、知らなかったではすまない情報の発信をさせてもらっています。

和之介をフォローする
犬・猫トピック
和之介をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました